☆労働相談

フリーダイヤル 0120-378-060

☆労働組合結成のご相談 

 045-201-3684 (またはEメール


-加盟組合の裁判闘争へのご支援をお願いします-

    

東海大学教職員組合

(地位確認訴訟)

第一陣 2023年7月6日(木)13時30分 東京地裁(705号法廷:結審予定)

第二陣 2023年6月27日(水)16 時          (web)

 

横浜地域労働組合

善仁会(パワハラ賠償・地位確認訴訟)

2023年6月20日(火)11時30分~ 横浜地裁(502号法廷)

 

非常勤講師組合

河合塾行政取消訴訟【証人尋問】

2023年6月20日(火)13時10 東京地裁611号法廷

   


ブログ新着

≪裁判傍聴ツアー 参加募集!≫

≪5・3憲法集会 お薦めです!石川康宏講演≫

≪「どうする人口減少社会」 公開学習会を開催≫

■≪第94回 県・横浜メーデー ダイジェストビデオ公開≫

■≪平和行進に参加しよう≫

≪河合塾の不当労働行為事件行政訴訟で次回証人尋問≫

■≪2023年 県・横浜メーデー≫

非常勤講師全員に安定雇用の道開く 4月から 東洋英和労組

≪非常勤にイノベ法は使えない-判決確定!≫

≪最賃1500円 労使研弁シンポジウム開催≫

■≪港湾労協 春闘アンケートで要求を集める≫

≪県知事候補 岸牧子さんを推薦します≫

≪東海大訴訟 第一陣の第二回口頭弁論が開催されました≫

■≪核兵器のない世界を  ビキニデー集会に地区労代表が参加≫

■≪横浜地域労働組合 女性組合員おしゃべり会≫開催

≪私たちの春闘③≫ 建交労事業団支部

≪法人代理人の雑な実務 法人側答弁書は再提出≫横浜地域労組・善仁会事件

■≪最低賃金 大幅引き上げを 目指す労使研弁シンポジウム≫

≪東海大 雇止め一人撤回 ストライキを力に、大きな一歩≫

■≪私たちの春闘②≫ 神奈川銀行従業員組合の闘い

■≪新春学習会「相次ぐ労組結成 アメリカで今何が起きているのか!」Youtube≫

■≪私たちの春闘①≫ 港湾労働組合の闘い

■≪港湾労組‣商船三井ロジ争議‣和解で解決≫

≪静岡、札幌でのストライキを経て、東京地裁で第一回目の口頭弁論

≪諸要求で前進-東洋英和女学院教職員組合≫

■≪女性限定「おしゃべり会」横浜地域労組≫

■≪年頭のごあいさつ~労働組合に課せられた使命~≫

≪雇調金は受給するが講師は労働者ではない?≫アテネ・フランセ労組

■≪横浜地区労2023年春闘行動≫

≪会館まつり~コロナ禍で映画祭~≫

≪東海大学教職員組合がストライキ≫

生徒にはストの話はするな!・ビデオカメラで授業を撮影する異様

■≪善仁会・違法解雇・パワハラ事件 法人代理人出席せず≫

■≪地位確認を求めて提訴―パワハラと過重業務で休職している労働者を排除≫

≪労働学校2022秋 動画&資料≫

■≪11・23争議権利討論集会≫

■≪勤労者通信大学で集団受講スタート≫

≪今年の会館まつりは「映画祭」≫

≪アテネフランセで労働組合結成!横浜地区労に加盟≫

≪「固定残業代」で給料が減らされる!不利益変更許すな!!港湾労組≫

■≪原水禁大会2022へ地区労代表が参加≫

≪善仁会には労働組合が必要です≫

■≪横浜地区労第88回定期大会を開催≫

■≪厚労省で記者会見 『慶応大学・無期転換逃れの雇止めは全体の問題』≫

■≪地区労に加盟後さっそく変化が!東洋英和女学院教職員組合≫

■≪東海大学教職員組合が地区労に加盟≫ 




気候危機打開シンポジウム
気候危機打開シンポジウム




お問い合わせ

ご意見、ご質問、メッセージ等々お気軽にお問い合わせください。

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です

横浜地区労働組合協議会

〒231-0062

横浜市中区桜木町3-9平和と労働会館3F

tel 045-201-3684 fax 045-201-9644

E-mail  yokohamachikurou☆nifty.com (☆を@に直して下さい)